2014年05月17日
2014年05月16日
2014年05月15日
2014年05月14日
2014年05月13日
2014年05月12日
2014年05月05日
2014年05月02日
出会の森ACで開場記念祭 (その4で最終回)
さて、ビンゴも終わって、夕飯です。
今回のキャンプも父娘ですから、簡単メニューで。。。
コストコの鶏肉を焼いて(ソテーして)
コストコのバジルクリームを乗せまして。

まだまだ、タップリの豚汁を消費します。
(ここだけの話ですが、振る舞って終わりにしようと、水をドボドボと足したところで、
追加の調味料が無いことに気付いたんですが、調味料なしでも、美味しかった~)

続きを読む
今回のキャンプも父娘ですから、簡単メニューで。。。
コストコの鶏肉を焼いて(ソテーして)
コストコのバジルクリームを乗せまして。

まだまだ、タップリの豚汁を消費します。
(ここだけの話ですが、振る舞って終わりにしようと、水をドボドボと足したところで、
追加の調味料が無いことに気付いたんですが、調味料なしでも、美味しかった~)

続きを読む
2014年05月01日
出会の森ACで開場記念祭 (その3)
2014年04月30日
出会の森ACで開場記念祭 (その2)
さて、キャンプレポに戻りますか。
続きですので、目線の写真から。

で、お決まりのBINGO~

今回も景品は豪華に。
お米で在り

高級いちご「とちおとめ」

甘くて美味しいトマト

お子様向けの景品等々。

続きを読む
続きですので、目線の写真から。

で、お決まりのBINGO~

今回も景品は豪華に。
お米で在り

高級いちご「とちおとめ」

甘くて美味しいトマト

お子様向けの景品等々。

続きを読む
2014年04月28日
2014年03月08日
出会いの森AC設備更新!
今回の、出会いの森AC
で、今までとは変わったところが。
ソレハ、
洗い場に、
お湯が
出るようになりました。
はい、この通り。


炊事場は、区画サイト側と、フリーサイト側に、各一か所ありますが、
どちら側も、二か所。
さらに・・・・・
各サイトに、ブレーカーが付きました。

これからは、ブレーカーが落ちても、管理棟に行かなくて済みますから、
便利になりますね~。
で、今までとは変わったところが。
ソレハ、
洗い場に、
お湯が
出るようになりました。
はい、この通り。


炊事場は、区画サイト側と、フリーサイト側に、各一か所ありますが、
どちら側も、二か所。
さらに・・・・・
各サイトに、ブレーカーが付きました。

これからは、ブレーカーが落ちても、管理棟に行かなくて済みますから、
便利になりますね~。
2014年03月06日
半年ぶりのファミキャン②
さて、翌朝ですが・・・・・・
雨。です。(泣)
というか、昨夜から降り続け・・・・

幕も、ビショビショ。

ビニール袋撤収を覚悟し、記事を上げ、
朝食。


この頃から、雨が、やみ初めまして。
半分諦めながらも、
半分期待。(笑)
家族団結して、フキフキ作業。
で、写真はありません。

てっしゅうかんりょうごは?
SPの設営&撤収を横目で見ながらの。
再度の焚火。
(なおパパさん、ありがとうございました。)
続きを読む
雨。です。(泣)
というか、昨夜から降り続け・・・・

幕も、ビショビショ。

ビニール袋撤収を覚悟し、記事を上げ、
朝食。


この頃から、雨が、やみ初めまして。
半分諦めながらも、
半分期待。(笑)
家族団結して、フキフキ作業。
で、写真はありません。

てっしゅうかんりょうごは?
SPの設営&撤収を横目で見ながらの。
再度の焚火。
(なおパパさん、ありがとうございました。)
続きを読む
2014年03月05日
半年ぶりのファミキャン

息子の受験も終わりまして。
半年ぶり?に
家族そろってのキャンプです。
たまたま?(狙って?)
SPの展示会が開かれるとのことでしたので、
見学も兼ねまして。(笑)
行きも帰りも下道で、
行ってきましたよ~ 続きを読む
2014年03月02日
2014年01月18日
出会いの森でどんと焼き⑤最終回
さて、最終日。撤収ですね。
この日も、いい天気。
(帰りの写真ですけど。)

でも、朝は、寒いので、武井に点火。
予熱器は?
問題なく・・・・

ちなみに、バルブ撮影が面白くって、
こちらも。

続きを読む
この日も、いい天気。
(帰りの写真ですけど。)

でも、朝は、寒いので、武井に点火。
予熱器は?
問題なく・・・・

ちなみに、バルブ撮影が面白くって、
こちらも。

続きを読む
2014年01月17日
出会いの森でどんと焼き④
今回は、キャンプ場でご飯が食べたかったので、久々に、こんなのを活用。
ちなみに、明日の娘の朝ごはんも必要です。
(これも、廃盤ですね。)

どのくらいご飯を炊けばよいのかわからなかったんで、
残ってもと思い、
3合
これが後で、苦しい思いの原因に。
ちなみに、夕飯は、簡単ですよ~。
親子丼に、中華丼。
(レトルトね。)


ちなみに・・・・
娘の朝ごはんを取り分けても、残りましたので、
私の朝ごはんも、ごはんに。
それでも余ったので・・・
残りのご飯で、
デザート代わりのごはん&缶詰

この後、食べすぎで、悶えているのを想像してくださいね。
(ちなみに、翌朝には、完食できました。)
続きを読む
ちなみに、明日の娘の朝ごはんも必要です。
(これも、廃盤ですね。)

どのくらいご飯を炊けばよいのかわからなかったんで、
残ってもと思い、
3合
これが後で、苦しい思いの原因に。
ちなみに、夕飯は、簡単ですよ~。
親子丼に、中華丼。
(レトルトね。)


ちなみに・・・・
娘の朝ごはんを取り分けても、残りましたので、
私の朝ごはんも、ごはんに。
それでも余ったので・・・
残りのご飯で、
デザート代わりのごはん&缶詰

この後、食べすぎで、悶えているのを想像してくださいね。
(ちなみに、翌朝には、完食できました。)
続きを読む
2014年01月16日
出会いの森でどんと焼き③
さ~て、本日は、昨日の遅れを取り戻すために?
本日は、二部構成でお送りします。(笑)
朝~!

我が家にとっての中日は、快晴!
快晴からのバリバリ

霜柱も、絶好調!

この日の朝食は簡単にトラメで、ランチパック
(てか、父娘の時は、全ての食事が簡単ですが。)

あっ、カップスープもついてますので。

続きを読む
本日は、二部構成でお送りします。(笑)
朝~!

我が家にとっての中日は、快晴!
快晴からのバリバリ

霜柱も、絶好調!

この日の朝食は簡単にトラメで、ランチパック
(てか、父娘の時は、全ての食事が簡単ですが。)

あっ、カップスープもついてますので。

続きを読む
2014年01月16日
出会いの森でどんと焼き②
2014年01月15日
出会いの森でどんと焼き①
皆様、本日は、雪の予想だそうで。
備えあれば、何とかでして。
我が家の装備品を追加です。

なんて記事で、スタートしましたが、
この三連休はこちらにお邪魔してきました。

我が家のホームグランドですね。
続きを読む
備えあれば、何とかでして。
我が家の装備品を追加です。

なんて記事で、スタートしましたが、
この三連休はこちらにお邪魔してきました。

我が家のホームグランドですね。
続きを読む