ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
magachan
magachan
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年05月26日

Fish on 鹿留

土曜日は、ココへ。



ベリーパークフィッシュオン 鹿留 へ。

  続きを読む


Posted by magachan at 06:07Comments(6)ルアー釣りフライ釣り

2011年08月15日

昨日は?

我が夏休みに、頂いてきた毛鉤巻きのマテリアルなんですが、
まだ、リビングにそのままに鎮座しておられます。
で、昨日ちょこっと整理。
マラブーは、同色毎にチャック袋詰め。
ネック、サドルは、共に、我がやにあったそれらと同居。(プラケースに収納)
一羽丸ごと(名前忘れた)は、やはり一羽毎にチャック袋詰め。
ウサギの毛が大量にあり、(末代まで持ちそうな程)
此方も同様に。
一番困ったのが、雉の全体分のむしり終わった羽根。猟師にでもいただいたんでしょうか?ほぼ、一羽分が。(尾羽根は、折れていましたが)
取敢えず、区分けしたマテリアルは、元通りに収納。
収納されたケースは?

またまたリビングに1週間放置されます。  

Posted by magachan at 07:03Comments(0)ルアー釣り

2009年12月29日

メバルロッドのガイド修復



日ごろのお手入れを痛感です。  続きを読む


Posted by magachan at 20:29Comments(0)ルアー釣り

2009年12月13日

今週末は??

本日は、近所の釣具屋でなんか満足できなかったので、新規開拓へ。

ネットで検索し、千葉のフィッシングJとカステイングへ新規訪問。

Jは気に入って、投げの仕掛け巻きを購入し、会員登録へ。

カステイングはヒイカ用のエギを追加購入。会員登録はなし。
(初回登録費が500円科かかる)
後何回来れるかわからないので・・・

カステイングのあるエリアには、むすこの好きなNゲージの店がある。

10分100円で車両も借りて参加が可能。

息子の初の運転シーンがコレ。



終わったあとは満足した様子。

(後に引かなければイイケド)

その後、昨夜の釣行場所はこんなところと、ご案内。

その後、千葉のポートタワーでこんなことやってたので



約一時間ほど鑑賞して、帰りました。


さて、今週末は、
ヒイカそれとも投げ?




  

Posted by magachan at 22:56Comments(4)ルアー釣り

2009年12月13日

結果は?

magaの手の言葉に送られて、昨夜は時間にして4時間。

県内をウロウロ。狙いはシーバス。


奥様の予想通り、



デシタ。

行ったのは、まず、

過去、イッパイだけヒイカを釣ったことのある場所。

多少の釣り人はいると予想してたんですが、

発電機ブンブンで岸壁はメチャ明るい。

ヒイカがどんどんつれてました。

ここは無理と判断し、次の場所へ。

ヘリポート。今度は人っ子一人いない状態。30分ほど投げていましたが、ボラのライズもなく・・・・

つぎ、ソーラスの脇。

今度は、投げ師がほぼ占拠状態。

奥のほうまで歩いて、チョット投げるが、当たりなし。

最後バース脇。

なんとここもイカさま師釣り師に占拠されている。

チョット離れた場所で投げるが、気配なし。

満潮は3時15分ごろだったんですが、

2時にはあがりました。

ホント、ガソリンのムダ使いに・・・ダウン  


Posted by magachan at 22:38Comments(0)ルアー釣り

2009年11月28日

イカとカレイ



先週?(今週あたま?)の宣言通り、懲りずにつりに。

今週の同行者Big dragonサン。

一応、二人ともサラリーマン。

なので、金曜日に、携帯メールで打ち合わせ。

集合場所は? 時間は? ヘッドランプはもって行きますか?

今日は、Big dragon サンの方が、早くついて・・・・

6時過ぎから釣り開始。  続きを読む

Posted by magachan at 23:51Comments(0)ルアー釣り

2009年11月23日

友あり、夜行で来た!二日目




写真はたった、コレ1枚。  続きを読む


Posted by magachan at 22:55Comments(0)ルアー釣り

2009年11月15日

今日の(も?)釣り


話は昨日の夕方にさかのぼりますが・・

Big dragonサンに電話すると、本日釣行との事。

奥様にお伺いを立てると、OKハートハートハート

ここ最近、magachanが行っている場所へ二人で釣行。(6:15~7:00)

だけど・・・・・

昨日の雨で、ゴミだらけ、ライズなし・・・


移動。


移動先は、Big dragonサンに教えていただいた場所。(7:30~8:20)

ここでも二人にはヒットなし。


ただ、お隣の少年が1匹ゲットビックリ

反対側の投げ釣り師がカレイをゲット。ビックリ

われら二人にはヒットなし。ブロークンハート


次回の釣行は、投げ釣りも候補に入ったmagachanでした。

帰宅後、


買い物の運転手。


思ったよりも、早い時間に終了したので、R16沿いにあるアウトドア〇ールドへ。


その下で、週末だけ行われている、釣堀

お値段30分で500円也

チョット高いけど、竿二本で参入。

金魚や鯉が釣れます。

骨折リハビリ中の息子もがんばります。





そして、娘も。



2本の竿での30分の釣果が表題の写真です。


子供二人は満足したみたいデシタ。ぴよこ3ぴよこ3ぴよこ3  


Posted by magachan at 19:57Comments(0)ルアー釣り

2009年11月14日

今日の釣り



4週連続ですね。



朝、おきて外に出ると、信じられないかもしれませんが、
うっすらと三日月が見えたので、Goダッシュ

6時30分からつり開始。

お隣が1匹ヒット。


反対側の人も。



magachanは・・・・・・




あたりもなし。



ああだ、コウだと考えながらルアーを取り替え続けますが、


7時50分雨が・・・・・・



終了です。


なかなか、うまくいかない。  


Posted by magachan at 12:35Comments(0)ルアー釣り

2009年11月13日

明日は???

雨ヤッパ、天気予報どおりに朝からですかね~ウワーン

まあ、とりあえずは早起きで・・・

雨が降ってたら、今週は1回休みかな?


(オット、来週も出撃は無理でした。)


芦ノ湖の年券を買っていた頃は、

魚は水の中。雨なんて関係あるか!

と、豪語してよく通ったんですが、

今は・・・・・

年齢とともに?

雨が降ったら、予定変更。

本日は臨時休業』と、なります。  


Posted by magachan at 22:38Comments(0)ルアー釣り

2009年11月08日

お昼前には帰ってました。

今日、行ってたのはこの近く



こんなのもいました。



中央右にまき網漁船です。

思いっきり寝坊して行ってきました。  続きを読む


Posted by magachan at 15:52Comments(0)ルアー釣り

2009年11月07日

三度目の正直!



やっとご挨拶。  続きを読む


Posted by magachan at 15:55Comments(2)ルアー釣り

2009年10月31日

リベンジのための釣行?

今回は、写真はありません。


ご想像の通り











でした。ぴよこ2

先週に引き続きBig dragonサンとの釣行です。

本日は4時起床、4時45分出発で・・・

先週と同じ場所へ。

現地で5時半過ぎに合流。(先に竿を出してましたケド

9時まで投げ続けて、二人ともキャッチどころか、

アタリゼロ・・・・・・・・

風もなく、ポカポカ陽気で・・・

気候は良かったんですけど

残念でした。男の子エーン

来週末の、再再リベンジを考えていたんですが、

来週も、再来週も予定が入っているそうで・・・・ウワーン

次回はいつになることやら????????  


Posted by magachan at 22:40Comments(0)ルアー釣り

2009年10月25日

久々のルアー釣り



狙いはシーバス。  続きを読む


Posted by magachan at 08:40Comments(1)ルアー釣り

2009年02月08日

リベンジ失敗!!

今回は、夜のつりなので、文書だけです。

一月に初釣りに行って、ボウズを食らって以来、あまり、釣り欲が沸かなくなった私。
久々に風のない夜だったので、山ノ神に進言したところ、あっさりOK!!
夜のメバル ルアー釣りに。

満潮が、22:00頃。ついたのは22:30。どうかな?と思ったが、いつもどおり、まあいいかと気楽にスタート。
最初の漁港で水面を見ると、思ったより、低い。
私としては、ルアーでつれたときのブルブル言う感じがスキなので、とりあえず投げる。
また、投げる。港内の場所を変えて投げる。・・・・・
あたりがない。・・・・・
30分ほど投げるも、当たり、すらない。
魚がいないと判断し、別の漁港に移動。
ここでも、投げては巻き投げては巻きの繰り返しのみ。
エサで釣ってる人に聞くと、「魚はいるみたいだが、あまり釣れナイ」とのこと。

ここも、魚がいないと判断。三箇所目の漁港に移動。
ここは有名な漁港だが、私には当たりがない。
釣っている人もパラパラいるが、釣果はなさそう。
船から上がってきた人に聞くと、今日はあまりよくないと。
船からやって釣れないんじゃ、私の腕ではムリか・・・
それでも、あちこち歩いて、投げて、また、歩いて。
あがってきたルアーマンに聞けば、

「一時間ほど前から当たりが無い」と。
それでもその人は、何匹かスーパーの袋に持っていた。
「もう、あがります。」
その場所に即効で入る。
投げる、投げる、投げる、



釣れない。




当たりもない。


港内をまた移動。

えさ釣りの人が帰ろうとしてるので、お尋ね。

「今日はダメだね。」
その言葉を聴いて、帰ろうかとも思ったが、
とりあえず、潮汐表をケータイでチェック。
日付が変わって、今日は大潮。3:00頃が干潮、10:00が満潮。
二番目の漁港に戻ってみると、釣り人の車も減り、静か。
ちなみに時刻は
深夜1:00です。
最後の勝負と思い、ルアーをワームから、ジグ、バイブ、ミノーと
とっかえ、ひっかえ。
玉砕。


リベンジならず・・・・・

帰りました。


  

Posted by magachan at 09:32Comments(0)ルアー釣り